お客様の
教育パートナーとしてEDUCATION PARTNER
ヒューマンダイナミクスのビジネスセミナーは、お客様が抱える課題や問題点を解決するための人財育成の一環として各お客様に提供しております。
優れた人間性、能力、知識、やる気や意欲を持った人財に育成することが企業価値となり、私たちのセミナーでは、このような真の人財を多く育成されるように、教育研修を手段として応援させていただきます。
階層別社員研修
EMPLOYEE TRAINING BY RANK
新入社員から経営幹部に至るまで、
各階層別にあった研修プログラムを
ご提供しています。
組織において、社員ひとり一人が自分の役割を勘違いしたり、知らず知らずのうちに自分都合の考え方や価値観で仕事を続けてしまうと、社風の乱れや一体感が無くなる。そして最終的に業績悪化という道を辿ることになります。
新入社員から経営幹部における役割とスキル、そしてリーダーシップ性を身につけた真のマネジメントを訓練することで、自分が身につけてきた知識やノウハウを武器として使う事が出来ていきます。この武器を人に伝え顕在化することで、初めてビジネスの成功に繋がるのです。
各階層に求める事、こうなって欲しいというご要望をお伺いした上で、オリジナルの研修プログラムを作成いたします。


企業内人材育成についてPERSONNEL DEVELOPMENT
新入社員研修の一例
-
01社会人基礎導入研修※基本2日間実施
主な内容
- 学生から社会人への意識転換
- 社会人基礎力についてを学ぶ
- ビジネス基礎について学ぶ
- 諦めずに継続する心の醸成
5~6ヶ月後
-
02フォローアップ研修 1回目※1日もしくは2日
主な内容
- 入社6ヶ月間の振り返りと自己達成度の確認
- 問題解決と課題の抽出
- 同期意識の共有とコミュニケーションを図る
- 次なる目的を定め、社会へ貢献するためのビジネス基礎を固める
4~5ヶ月後
-
03フォローアップ研修 2回目※1日
主な内容
- 新社会人としての一年間、企業の一員としてどんな貢献をして、どんな成長を果たしたのか再確認し、
次世代のリーダーとして2年目の活躍に何が必要なのか。1年間を見直し次なるステップアップを図る。
- 新社会人としての一年間、企業の一員としてどんな貢献をして、どんな成長を果たしたのか再確認し、
-
042年目へ
課長職研修の一例(オンラインと集合型の組み合わせ)
-
01オンライン 1回目※1日
主な内容
- 次期管理職を見据えた基礎能力を身につけリーダーシップ性を目指す。
テーマは、
自己開発とリーダー性の向上
1~2ヶ月後
- 次期管理職を見据えた基礎能力を身につけリーダーシップ性を目指す。
-
02オンライン 2回目※1日
主な内容
- 守るべき組織の方針・ルールマナーは、全社対話意識をもって、人と向き合うことの大切さを学ぶ。
テーマは、
ビジネススキルの構築【1】
1~2ヶ月後
- 守るべき組織の方針・ルールマナーは、全社対話意識をもって、人と向き合うことの大切さを学ぶ。
-
03オンライン 3回目※1日
主な内容
- 改善と問題解決基礎力と、部下の指導育成基礎を学ぶ。
テーマは、
ビジネススキルの構築【2】
- 改善と問題解決基礎力と、部下の指導育成基礎を学ぶ。
-
04オンライン 4回目※1日
主な内容
- 管理の基礎と仕事の管理基礎を学ぶ。
テーマは、管理の基礎力
- 管理の基礎と仕事の管理基礎を学ぶ。
-
05集合型研修 1回目※1日
主な内容
- オンラインの振りかえりリーダーとしての自覚、課長職に求められる意識改革。
-
06集合型研修 2回目※1日
主な内容
- 課長職に求められる役割の遂行とマネジメント力の強化
企業内コンサルティング
IN-HOUSE CONSULTANT
継続して行うことで、社会人基礎力を身につけ、
成果を出せる人財への道しるべをつくります。
1~3ヶ年計画でお客様の教育パートナーして
しっかりとサポートいたします。
新入社員から経営幹部に至るまで、
各階層別にあった研修プログラムをご提供しています。
企業が掲げる経営課題は、ほとんどすべてが⼈に関わる事といっても過⾔ではありません。
ビジネスは必ず⼈と向き合い、人とすることで必ず結果に結びつきます。そのためには、まず社会⼈としての基礎⼒を含めた意識改⾰教育から始まり、働き⽅の⾒直し・役割の⾒直しを図る。
そして最終的に、現場⼒向上と業績向上に向けた全社経営教育として進めていきます。お客様と長くお付き合いするためにも、お客様の状況や外部環境の変化を捉えつつ対応させていただきます。
※進め⽅については、お客様とのお打合せにて決定していきます。