お問合せフォームから相談する まずは無料相談!

NEWS / Column

習慣化にするコツ|決めたことを継続する方法10選 その2

ビジネススキル

2023.03.31 (金)


前回のコラム記事では、決めたことを継続する方法10選その1ということで、5つご紹介させていただきました。
https://human-dy.co.jp/column/post-1585/

今回の記事では、残り5つをご紹介したいと思います。

・やろうと決めたはいいものの、いつの間にかやらなくなっている。
・1日やらなくなったら、次の日どころか1週間やらなくなってしまった。
・今じゃなくて来月からやればいいと思って、結局何ヶ月も経ってしまった。

10個の継続する方法をぜひ実践して、私のような三日坊主の方が少しでも減ることを確信しております。

 

習慣化にするコツ|決めたことを継続する方法10選 その2のイメージ

目次

習慣になるまで継続する人たちの方法とは

やる気だけに頼らないこと

私は「よしっ! 明日から毎朝6時に起きてランニングをするぞ!」とやる気だけに頼って決めたことがありました。
最初のうちは良かったのですが、気持ちだけに任せてしまうと長続きするのは難しかった思い出があります。

寝るのが遅くなると朝が辛かったり、起きてすぐのランニングがしんどいと思ったり、今日はやらなくてもいいという理由を作ったりすることがあります。

・ランニングをすることで1日が快適に過ごせた
・適度な運動を続けることで風邪をひきにくくなった
・太りづらくなった

ランニングによって色々な効果が体感できると、やる気だけでなく楽しみが出てきたり、やることで自己満足度も高まってきます。

やる気だけに頼らずに、やることで自分にどんな未来が待っているかを想像することも効果的です。
そのためにも、その1の記事でご紹介した「仕組にする」「適度にサボる」「余力を残す」などの方法と組み合わせることが習慣にするにはベストです。

 

早く決めて早く取りかかる

やろうと思っても、なかなか手がつけられない事があります。
来週からやろうとか、来月からやろうとか。

要は始めるまでの時間が長ければ長いほど、やらない誘惑が押し寄せてきて出来なくなります。
多少強引でもいいので、とにかく決めたらすぐにやることです。

例え時間が短かったとしても取りかかる。最初のハードルは下げて、やったという実績を作ってしまえば「自分はやると決めたら出来るんだ」と思えることができます。

 

90分に1回は休憩を入れる

人の集中力は、もっても90分が限度です。人によっては30分、60分と個人差はあるでしょう。
90分と決めたら、必ず一息入れるようにする。
最初の頃は、続けていくことを目的としているので一気に多くやることよりも「これなら無理なく続けられる」と思えることが大事です。

極端な話ですが、まずは90分を集中してやると決めてやる。
次の日は60分しか出来なくても、落ち込む必要や罪悪感を感じる必要はありません。
60分で限度なら、60分で休憩を取るようにすればいいのです。

 

ダラダラと続けないようにする

上記のように、90分に一度休憩を挟むことで防げるはずです。
イヤイヤやり続けたり、やるなら1回に最低2時間はやると決めたとしても、苦痛に耐えながらやるのではかえって逆効果です。

大事なことは、無理なく続けることが最初は肝心であるということ。
続けていくうちに、楽しさや満足感、達成感が出てこないと最初はできても習慣になるまでの継続には繋がりません。

 

完璧を求めるのではなく完了を目指す

例えば、ランニングを始めようと思った時に

・ランニングシューズを買ってから
・ランニングしやすい服装を用意してから
・走るコースを選定してから
・疲れない(足を痛めない)走り方を調べてから
・呼吸の仕方を覚えてから

確かにどれも大事なことだと思います。
ただ、準備を万全にすることも大事ですが、まず今の状態で少しでもいいのでランニングをしてみることです。

やりながら改善を加えていけば、改善するプロセスも楽しむことができます。
もちろん、準備は大事です。
しかし、この準備に完璧を求めてしまうと、なかなか着手できないことにもなります。
まずは完璧よりも完了することを目指しましょう。

 

 

最後に|ほんの僅かでも行動する人は必ず結果を出せます

今回のコラムでは「習慣化にするコツ|決めたことを継続する方法10選」残りの5つをご紹介しました。

その1と合わせて、これから何かをやろうとしている人にとって役に立っていただければ幸いです。
たった少しの行動であっても、諦めずに続けることで必ず結果は出ます。
自分が思うような結果が出なかったとしても、やったことで得られることや気づくことがあるはずです。

体験を通して、自分の経験に変えることで成長することになります。
何か一つでもいいので、習慣にしていくものを決めて今すぐ取り掛かりましょう。